INGMコラム

客観的評価項目について

こんにちは。本日が2月2日です。

毎年思うことですが、1/12ヵ月が終わり、早く感じます。

 

 

さて、本日のテーマの客観的評価項目についてです。

客観的評価項目とは、誰が見ても同じ評価になる項目です。

 

例えば、遅刻・早退・欠勤などがこれに当たります。

 

中には、資格(国家資格・民間資格)の取得も評価項目に入れている

クリニックもあります。

 

資格を項目に入れることは、スキルアップに繋がることになります。

ただし、あまり意味のない資格を項目に取り入れるのは控える必要があります。

 

なぜなら、本来の評価制度とは、スタッフの成長がクリニックの成長に

とれだけ貢献したかをみるツールです。

 

 

あまりにも個人的な要素の強い客観的評価項目では、クリニックの成長まで

結びつけることは難しく思えます。

 

 

そのことを考えると、クリニックの成長に必要な資格内容の設定が必要です。

 

例えば、開業1年目の場合であれば、接客やマナーなどに力を入れていきたと

クリニックの方向性が定まっているのであれば、秘書検定や接遇検定などを

客観的評価項目の資格取得に入れても良いと思います。

 

ただし、このクリニックが開業から4年経ってスタッフも多くなり

スタッフのスキルも上がり秘書検定や接遇検定を持つ者が増えた場合

次のステージに進まなくては、クリニックの成長には繋がりません。

 

つまり、客観的評価項目はクリニックの成長ともに内容も変えていく必要があります。

 

このようなことに注目しながら客観的評価項目を構築すると良いものが作れると思います。

 

 

2015/02/02   ingm
お気軽にお問い合わせ下さい

TEL 045-438-9883

受付時間:平日
10:00〜19:00

FAX 045-438-9884

受付時間
24時間受付