INGMコラム

SNSでの注意すべきこと

SNSは企業にとって戦略ツールの1つとして以前より注目されております。

 

Facebookは国内でのユーザー数2400万人

 

Twitterは国内でのユーザー数1980万人

 

LINEは国内でのユーザー数5200万人

 

他にもGoogle+やmixiなども利用者数が多いです。

SNSの使い方は様々で、企業のお知らせで利用したり

会員制サイトのように利用しているケースもあります。

いわゆる、見込み客の囲い込みで行っている傾向が多いように感じます。

 

さて、メリットで言えば上記で挙げたようなことが言えますが

デメリットの部分も同時に把握する必要があります。

つまり、危機管理やリスクヘッジという考え方です。

 

企業独自のアカウントを持っていれば、担当部署や担当者が

しっかりと管理しているので比較的にリスクは低いと思われます。

 

しかし、個人(スタッフ)の場合は、企業としての一定のルールが

ないと、何年か前から従業員の不謹慎な投稿があったように

企業イメージを低下させるリスクがあります。

 

では、どのようなルールが必要なのか?

これは非常に難しい部分です。どこで線を引くかによります。

 

私たちが提案している部分としては・・・

①個人のSNSでは、職場内に関する投稿は控えること

 

②勤務時間および休憩時間においてSNSの使用を控えること

 

主にこの2つに関連したルールの策定がリスク回避に繋がると考えます。

リスクには、「情報漏洩型」と「不適切発言型」(画像含む)の2つがあると

言われています。

 

提案した2つの内容を制度化することにより企業を守ることだけでなく

個人を守ることにも繋がります。

 

一度、SNSに問題投稿を出してしまうと、場合によっては

ネット上での批判、つまり「炎上」という現象が起こってしまいます。

 

このような現象が起きた場合の対応策も同時に準備していると

企業としての信用に繋がるものと思われます。

 

そのようなリスク回避を考慮しつつ、SNSのツールを最大限に利用し

事業展開に繋げられれば理想的だと考えます。

 

 

 

 


 

2016/03/08   ingm
お気軽にお問い合わせ下さい

TEL 045-438-9883

受付時間:平日
10:00〜19:00

FAX 045-438-9884

受付時間
24時間受付